キワモノ雑記帳

いろいろ書きます(予定)

RailSim2の導入~2018年版~ ※追記あり

RailSimを始めたいけど、どうすればいいかわからない!」という方をちらほらと見かけるので、参考になれば…程度にまとめておこうと思います。

なお、ある程度パソコンの知識があることを前提で進めるのでわからないところがあればググってください。
 
まずはRailSimの導入から。下のリンクをクリックして作者のおかづ氏のホームページへ移動し、ダウンロードをしてください。(最新版はVersion 2.15)
 
詳しいことは後述しますが、64Bit版のOSを使っている方や比較的最近のパソコンをお使いの方は-k-build版を使われた方がより快適になるかもしれません。
作者の-k-build氏のTwitterよりダウンロードできます。(最新版はWindows10の64Bit版のみ対応)
 
 
 
ダウンロードできましたら、Zipファイルを解凍して「RailSim2」フォルダをデスクトップや好きな場所へ移動。それでは一度確認のために起動させてみましょう。

f:id:TS_310:20191215222246p:plain

こんな感じの画面が出れば導入は完了です。…が、出ない方もそこそこいらっしゃるらしいので解決策を書いておきます。
 

f:id:TS_310:20191215222250p:plain

左のようなエラーが出る方はDirectPlayが有効になっていないのでこちらの記事を参考にして有効化してください。(丸投げ)

 
そうすればおそらく起動できるはずです。
 
 
それでも起動しない場合はショートカットを作成し、プロパティのリンクで「RailSim2.exe」の後に「 -win」と入れると起動する可能性が!?
 
これで導入は終わりです。詳しいことはフォルダ内のindex.htmlを開けばわかるかなと思います。
 
※2019.03.29追記※
 
新しいパソコンを導入したので実際にやってみました。しかし一部はOSが自動的にやってくれるようになりましたが、RailSIm2をデスクトップやProgramFilesフォルダに置いてるとk版の設定ファイルが生成&更新されない現象を発見しました。
 
k版を利用されている方はCドライブや別のハードディスクの直下に置くとトラブルなく使用できると思います。